新入荷 再入荷

2025超人気 米山助松来翰綴 明治39年/韓国併合 古文書【24-0412-46】 古書、 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :10804291253
中古 :10804291253-1
メーカー 59673f1c24529 発売日 2025-07-08 19:24 定価 50000円
カテゴリ

2025超人気 米山助松来翰綴 明治39年/韓国併合 古文書【24-0412-46】 古書、 和書

米山助松来翰綴 明治39年/韓国併合 古文書【24-0412-46】 古書、米山助松来翰綴 明治39年/韓国併合 古文書【24-0412-46】 古書、
※虫損、汚れなど有り※
 
明治39(1906)、韓国守備に派遣された米山助松が、現地から日本の家族に宛てた手紙の原本と写し、数十点。新訂増補和蘭薬鏡。
助松の家族と思われる米山田十郎がまとめたもの。児玉信栄『何物語』(全3巻揃)寛文7年 田中文内梓行 仮名草子 江戸時代和本 中国思想や中国の偉人聖人の評伝など。
韓国では脚気を予防するためにヲントロ(オンドル)で暖を取っていることや、食事後に征露丸(正露丸)を飲んでいることなど、現地の生活が記されている。蕪村三十六歌仙 蕪村集 與謝蕪村。
韓国の町の様子や、軍隊での生活なども記される。江戸砂子温古名蹟誌。
前年の明治38(1905)11月に「第二次日韓協約」が結ばれて韓国は外交権を日本に奪われ、12月には統監府が設置、伊藤博文が初代統監に就任している。【明治】『滋賀県会日誌』他 まとめて一括計117冊セット●明治20年~明治28年発行のうち●検)地租税/課税/法令/通達/布達/公文書/官報/議案。
米山助松は韓国統治のために派遣された兵士の一人と思われる。アンティーク(明治から大正) 希少 長唄 勧進帳他多数収録 和綴じ本。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です