本書は、数学論文を(特に英語で)書くときの心得から、おすすめの構文パターン、英語で書かれた数学論文の読み方まで、日本の大学では教育されない、専門的な“数学の書きもの”にまつわるノウハウを集めたものである。組合せ最適化 第2版 理論とアルゴリズム/B.コルテ(著者),J.フィーゲン(著者),浅野孝夫(訳者),浅野泰仁(訳者)。パソコンでの執筆環境やEメールのエチケット、なぜ数学論文を書くときにTEXを使うべきなのか、についても解説した。【希少】ギブス測度と相転移 洋書/英語/数学/統計力学/Gibbs Measures【ta01e】。文章の例は、論文や著作だけではなく、推薦文、書評、審査報告、許諾書など、多岐にわたっている。■英語数学洋書 現代力学系理論入門【Introduction to the Modern Theory of Dynamical Systems】Anatole Katok, Boris Hasselblatt=著。